Blog

随時府中の不動産に関する情報をお届けしています

地元を知り尽くした代表が府中の周辺環境や施設もご紹介します

現在遠方にお住まいの方にもご覧いただける府中の最新物件情報はもちろんの事、土地や建物の売却や購入を考えている方に役立つ不動産の豆知識や情報もブログを通して発信しています。半世紀以上暮らして来た代表がおすすめの施設やスポットをご紹介し、より地域への理解を深めていただける情報の発信にも努めています。

長年府中の不動産会社として地域に貢献して来た経験と培った情報網を活かして一般には公開されていない物件情報をいち早くキャッチし、お客様にご提案しています。

  • SnapCrab_NoName_2022-2-26_15-50-31_No-00

    【雑記】白の闇(ネタバレ注意)

    2022/02/28
    サラマーゴの「白の闇」を読んだよ。 カミュの「ペスト」は単なるパニック小説として読んだけどこれはかなり違う。 文体も「ペスト」はエラク難しかったけど、こちらはスラスラと進む感じ。"目が見...
  • 4

    【法律】スポット的後見制度

    2022/02/28
    今日は近くの銀行で残金決済、引き渡し。 月末だから、1階のATMは長蛇の列! 交通整理のおじちゃんが「ここが最後尾で~す!」なんて案内してたよ。 こちらの融資先はフラットだから応接を借...
  • 2

    【雑記】智子のポーチプレゼント!

    2022/02/25
    97才になる母、智子(さとこ)。 毎日、ミシンでこのポーチを作ってる! 1日5個~作るようで、すぐ100個単位になるんだけど、それをご近所からデイサービスさん、兄の病院、親戚にと無料配布し...
  • 2

    【売買】スカイコート府中 販売開始!

    2022/02/24
    以前も書いたけど、不動産詐欺にひっかかってしまったお婆ちゃん。 未だにこんなことが行われてるのかと思うとビックリする。 肩をももうか? お庭の掃除しておくね! なんて良い人を見せて印鑑...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-21_19-38-35_No-00

    【売買】古い位置指定道路

    2022/02/21
    昭和30年~50年頃の位置指定道路。 測量技術が今とは雲泥だからね、、、現況と合わないことが結構あるんだ。 4m幅員の申請図で現況が4m無い。 復元ってのをやったことある。 逆に4m...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-21_18-52-14_No-00

    【賃貸】賃貸退去、延期のご連絡!

    2022/02/21
    2月末の退去申告が1ヶ月延びて3末に! このたった1ヶ月の違い、(それは大きな違いなんだけど)を分かるのは、賃貸不動産屋のみだろう。。。 6月が7月に延びたのとは訳がちゃう!8月が9月で...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-19_16-12-9_No-00

    【雑記】「みるモニ」始動!

    2022/02/20
    我が家で導入した母の見守りシステム、"みるモニ"をおとといから始動したよ! 機器の設置はしごく簡単。 本体に電源をつなぎ、テレビのHDMI端子に差し込むだけで完了だ。 さっそくスマホにア...
  • 84673409_o1

    【音楽】寺島さんの「痛快!JAZZある記」

    2022/02/20
    最近、キンドルを開始。 アンリミッテッドってので本が無料で読めるんだよね。 今まで大枚をはたいて買った本も無料になってて悔しいったらありゃしない! 音楽教本やエッセイ、小説。 いくつ...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-17_14-55-40_No-00

    【賃貸】賃貸用の見守りサービス

    2022/02/17
    今日ご来店のお客さまは高齢者。 いちお申込を頂いたけど、管理会社より"見守りサービス"を使うことが契約条件に! うちも使ってる保証会社エルズサポートのグループ会社の商品でね。 週に2回、...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-16_18-50-54_No-00

    【お知らせ】ケアスル介護に紹介された!

    2022/02/16
    "人気の施設が見つかる老人ホーム検索サイト「ケアスル 介護」"に弊社が紹介されたよ! (ケアスル介護:ホームページはこちら。) 介護事業と不動産、、、繋がりが無いようで実は根っこの部分では深...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-15_18-19-21_No-00

    【雑記】勝負の時に一振り!

    2022/02/15
    育毛剤リデンを解約して数ヶ月、、、我が頭は寂しくなるばかり。 鏡を見る習慣も無いから普段は気にしないんだけど、床屋で鏡とご対面するとき「来てるなぁ~」って感じるよね。 今日、誕生日のプ...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-15_16-45-56_No-00

    【法律】重説と売契の違い

    2022/02/15
    今日は61才の誕生日! 3人の子供達も全員巣立っていったことだし、もう役目は終わったよね。 さて、不動産関係の話題。。。 重要事項説明書(以下「重説」という)と売買契約書(以下「売契」とい...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-10_18-52-48_No-00

    【雑記】中古車の買取り!

    2022/02/10
    お義母さんが御年"うん十歳"になり運転免許を先月、返納。 足が無くなるのは多少不便だろうけど、やっぱり事故は怖いよね。 それに伴い不要車両の売却。 買取の見積もりを依頼したのは大手3社...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-8_17-5-28_No-00

    【売買】オーバーローンの申告

    2022/02/08
    この時期になると住宅ローン減税の申告についての相談が多くなるんだ。いちお、専門家じゃないから代行や確定的なことは言わないんだけどね。あくまでもアドバイスだけを送る立場、ということを理解し...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-7_16-29-38_No-00

    【雑記】高齢者見守りシステム

    2022/02/07
    お婆ちゃん(母)が家で一人でいることが多くなってね。 足がかなり弱って来てるんで、日中の誰もいない時に倒れでもしたら大変! 何かあったらスマホに通知されるような物は無いか? 最初に浮かん...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-6_19-44-0_No-00

    【音楽】トニックマイナーのナチュラル13

    2022/02/06
    たまには音楽話題。 アドリブの練習をしてると、トニック系で解決する音。 これでその景色の色がガラッと変わるよね。 ナインスはなんか都会的なイメージ!広いリビングで寝巻きのまま"イイチコ"...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-6_18-43-15_No-00

    【売買】個人名義から法人名義へ

    2022/02/06
    十数年前にお取引した案件からのご相談。(ありがたい!) 個人名義で買った土地をその個人が代表を務める法人名義へ書き換えたいと! 賃貸契約の名義人を書き換えるのとは大違いでね。 不動産の所...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-6_17-20-28_No-00

    【法律】国庫帰属制度は来年から

    2022/02/06
    来年から相続した土地の国庫帰属制度ってのが施行されるね。 所有者不明土地と平行して空き家問題が業界では話題になってるんだけど、その解決策の一環だ。 ただ、喜んでいられないのは、国が買い...
  • 3

    【売買】位置指定がオカシイ?

    2022/02/03
    土地の売買で一番重要なのは道路付け。 最近は都内だと市か都市整備局のホームページで建築基準法上の道路種別が分かるんだけどね。 (みなさんも、自分家の前の道路が42条何項の道路に当たるのか...
  • SnapCrab_NoName_2022-2-3_17-55-40_No-00

    【賃貸】アパート用のゴミ箱

    2022/02/03
    我が家のアパートにこんなゴミ箱を設置したよ! 場所は階段下。 ママが勤めるホテルからの無料払い下げ! 実はそのホテルは東京都のコロナ患者受け入れに指定されてたんだけど、ここでそれが解除...
  • 2

    【売買】印紙の節約

    2022/02/03
    売買契約書に貼る印紙。 業者買取の場合、良くあるのが契約書の原本を1通作成して買主はコピーにして収入印紙の負担をしないケース。 まぁ、業として行うからね。 年間何百棟も契約する業者だと...

フットワークが軽く、地元の不動産情報をいち早く入手して公開しています。ブログではこうした最新情報に加えて、お客様に府中エリアの街をより身近に感じていただくため、地元在住半世紀以上の代表による周辺環境や周辺施設のご紹介、不動産に関するコラムなど、多様な情報を頻繁に発信するよう心掛けています。大手の会社にはない身軽さと、積み重ねて来た地元との厚い信頼関係を強みとして、物件の売買や賃貸を検討されているお客様を全力でバックアップしています。

正直なところ、実際に住んでみないとその物件の長所や短所が見えてこない事もあります。そうした事前のイメージと現実のギャップを少しでも埋められるよう、府中の街を熟知した代表が、知りうる限りの長所と短所や、地元の人しか知らない詳しい情報をお伝えしながらじっくり丁寧にご案内して参ります。