【雑記】財政破綻論の誤り

query_builder 2025/05/15
雑記
SnapCrab_NoName_2025-5-15_11-9-38_No-00

水曜はMリーグ(麻雀)の試合が無いので専ら読書。(^^;)

5年前に買った「バランスシートでゼロから分かる財政破綻論の誤り」を再読。

(アマゾンはこちら。)


主に信用創造についてバランスシートを使って分かりやすく解説してくれてる。

勿論、又貸し説は否定。


あとマネタリーベースやマネーストックの件。

マネーストックってM1、M2、M3ってのがあってややこしいんだけど、図解で記憶に残りやすいよ。


政府預金はマネタリーベースにもマネーストックにも入らないんだ。

ここは覚えておこう!テストに出るぞ!(笑)


政府収支+民間収支+海外収支=0になるんだけど、ここのグラフで興味深かったのは、最近では麻生政権の時って政府支出が多いんだよね。

当然、反対側の民間の黒字も多い。

財務大臣が中川さんで最強だった頃だよね。


で、安倍さんの時は悪夢の民主党政権時より政府支出が少ないんだ。

アベノミクスのリフレ政策でマネタリーベース(日銀当座預金)は急激に増えたんだけど、マネーストックにほぼ影響なし。

順番が逆で財政政策を1本目に持ってきて2本目がリフレ政策だったんとちゃうかな?

今更ながらそんな事を思うよ。


最後の方で財政破綻論者を論破。

さすがに自国通貨建ての国債はデフォルトしないと分かって来たようで、ハイパーインフレや日銀破綻と苦しい論説になってきてる。

こんな経済音痴が主流派経済学者として政府に入り込むんだから、いつまで経っても日本経済は復活しないよね。

国民みんなが正しい知識を身につけ声を上げなくてはならないぞ!

ぜひ読んでみてね!


昼メシは万願寺の魁力屋さん。

また二郎系の油そばを期間限定でやってくれた!

こちら背脂スタミナまぜそばは辛ネギ付けて1133万円なり! 油そばって最初は好きになれなかったけど、ラー油や酢で味変できるから最近はまってるよ。

foodpic10245249