【音楽】アウト・フレーズの革新書
このところ難しい法律本ばかり読んでたので、たまには息抜きで音楽の本。(いつも抜いてるだろ!)
矢堀孝一さんの「アウト・フレーズの革新書」が先月、発売開始されてたので注文。
前作のDVDは持ってるんだけど、それが書籍化されたのは嬉しいよね。
ボクら世代だとDVDとかユーチューブって苦手でね。
やっぱり手元に譜面を置いて、それを見ながら弾くのが好きなんだ。
目次を見るとスタンダードではソフトリー〜があるからジョン・スコさんのあの凄まじいソロが解析されてるんじゃないか?と期待が膨らむよね。
最近のアドリブ練習は、相変わらずインサイドの音使いが主、、、
と言ってもオルタードフレーズなんで若干外れギミではあるんだけどね。
もっと、刺激が欲しいのだ!!(^^;)
宇田大志さんの動画では、ソロ時の二通りの思考を解説。
キーのダイアトニックスケール一発で考える法とコードを追う思考。
これを常に行ったり来たり出来る様に訓練するのが大事とのこと。
さらにスケールのところではフレーズを"唄わせる"こと!やみくもの上下しないように気をつけないとね。
練習例として最初にコードトーンをなぞる所と、一発スケールのところを決めておいてスタート。
これもかなり勉強になってるよ。
しかし、こんな訓練いくら積んでも披露する場が無いんだよね。がははは!(笑)
昨晩はスシローでかに塩ラーメンは418万円なり!
もう注文も慣れたもんだよ!
府中市片町3-22-26 MINANO 2F
スシロー MINANO分倍河原店
NEW
-
query_builder 2022/08/01
-
【府中】ジャズイン府中出場決定!
query_builder 2022/08/01 -
【雑記】目からウロコが落ちる奇跡の経済教室
query_builder 2022/07/25 -
query_builder 2022/07/20
-
【雑記】相次ぐご不幸
query_builder 2022/07/18
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/082
- 2022/077
- 2022/0613
- 2022/0512
- 2022/041
- 2022/032
- 2022/0221
- 2022/017
- 2021/128
- 2021/1116
- 2021/1016
- 2021/0919
- 2021/0819
- 2021/0714
- 2021/0618
- 2021/0517
- 2021/0414
- 2021/0317
- 2021/0219
- 2021/0123
- 2020/1214
- 2020/1128
- 2020/1031
- 2020/0926
- 2020/0828
- 2020/0731
- 2020/0627
- 2020/0536
- 2020/0427
- 2020/0336
- 2020/0234
- 2020/0128
- 2019/1231
- 2019/1133
- 2019/1033
- 2019/0928
- 2019/0831
- 2019/0730
- 2019/0626
- 2019/0530
- 2019/0429
- 2019/0329
- 2019/0228
- 2019/0127
- 2018/1227
- 2018/1127
- 2018/1026
- 2018/0929
- 2018/0829
- 2018/0723
- 2018/0612
- 2018/054
- 2018/046
- 2018/035
- 2018/0219
- 2018/0114
- 2017/1210
- 2017/1110