【音楽】松原みきが流行ってる?

query_builder 2022/06/13
音楽の話題
SnapCrab_NoName_2022-6-13_20-5-30_No-00

最近知ったんだけどさ、松原みきの"真夜中のドア"が全世界で流行ってるそうで。(遅いぞ!(^^;))

日本人としては嬉しい限り。


これが出たのがボクが18才(1979年)の頃で音楽にドップリ浸かってた時代の作品だからね。

感慨もひとしおだ。


この頃から林哲司さんの作品を多く聴くようになってきてね。

杏里の"悲しみがとまらない"とか稲垣潤一、杉山清貴とか。

筒美京平一辺倒だった歌謡曲の世界に軽快な16ビートを持って来た先駆だと思うよ。


こちらのベースはボクの心の師匠、後藤次利!

たぶん、、、たぶんだけど使用ベースはBCリッチ。

"おかず"(フィルイン)をコピーするのに苦労したのを覚えてるよ。

なんか適当に開放弦を鳴らしながら、手癖で処理するのが後藤の特徴。

以前にも書いたけど2分6秒のところでは、半音間違え、サッとごまかすんだ。(笑)


ドラムは林立夫、ギターは松原さんかな?

この後半のリフレインに流れるギターソロが泣けるんだよね。

ここだけでご飯3杯は行けちゃうという。(友人の"のんさん"はこれは松原では無い!という。)


今日の一冊。「プーチンの野望」。

まだ途中なんだけど、小渕首相、鈴木宗男、、、ちゃんと仕事してるね。


「残虐なロシア」「悲劇のウクライナ」と単純に評価するべからず。

やっぱり背景をしっかりと掴まないと語るに値しないよね。


こちらは昨日の昼メシ。 栗林のタンメン、、、あまりにも塩っ辛くて残してしもた。すまん。m(_ _)m

3