【法律】私道に固定資産税?
私道、、、一般的に多いのは位置指定道路って奴。
行き止まりの突っ込み道路だから、ボクらが見ればたいてい分かるよね。
あと、開発行為で築造された道路でも、市に帰属しない場合は住民共有で私道になる場合があるんだ。
登記上の地目が公衆用道路になってれば固定資産税は非課税。
市役所の固都税台帳も"現況道路"となってるはず。
ただ、古い位置指定道路なんかだと、公衆用道路に地目変更してなく(雑種地とか山林で登記されたまま。)、市役所の台帳には雑種地として登録されてて課税されてる事があるんだ。
この場合非課税にする方法は2種。
登記地目を公衆用道路に変更する!表示変更の登記だから本人申請すれば登記料はゼロ。
(家屋調査士に頼むと報酬発生!)
もひとつは市役所へ非課税申告書を書いて提出だ。
実務的には後者の方がメチャクチャ簡単。
例外規定もあるけど、ほぼ該当しないだろう条件だから、みなさんも私道の単独所有、持ち分問わず、固都税の納付書を確認してみてね。
もし、道路部分にも課税されてるようなら、申告だ!
額は小さいと思うけど、こちらから申告しないと毎年課税されるからね!チリも積もれば、、、だ!
昼メシは飛田給の極旨じゅんや!
(味玉はカレー味だから気を付けろよ!)
こちらラーメン(醤油)に白髪ネギで800万円なり!
カツオ系の出汁で、結構好きな味なんだよね!
調布市飛田給2-13-1 飛田給ガーデン1F
極旨 じゅん屋 (ゴクウマジュンヤ)
NEW
-
query_builder 2022/08/01
-
【府中】ジャズイン府中出場決定!
query_builder 2022/08/01 -
【雑記】目からウロコが落ちる奇跡の経済教室
query_builder 2022/07/25 -
query_builder 2022/07/20
-
【雑記】相次ぐご不幸
query_builder 2022/07/18
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/082
- 2022/077
- 2022/0613
- 2022/0512
- 2022/041
- 2022/032
- 2022/0221
- 2022/017
- 2021/128
- 2021/1116
- 2021/1016
- 2021/0919
- 2021/0819
- 2021/0714
- 2021/0618
- 2021/0517
- 2021/0414
- 2021/0317
- 2021/0219
- 2021/0123
- 2020/1214
- 2020/1128
- 2020/1031
- 2020/0926
- 2020/0828
- 2020/0731
- 2020/0627
- 2020/0536
- 2020/0427
- 2020/0336
- 2020/0234
- 2020/0128
- 2019/1231
- 2019/1133
- 2019/1033
- 2019/0928
- 2019/0831
- 2019/0730
- 2019/0626
- 2019/0530
- 2019/0429
- 2019/0329
- 2019/0228
- 2019/0127
- 2018/1227
- 2018/1127
- 2018/1026
- 2018/0929
- 2018/0829
- 2018/0723
- 2018/0612
- 2018/054
- 2018/046
- 2018/035
- 2018/0219
- 2018/0114
- 2017/1210
- 2017/1110