【法律】相続登記の義務化
query_builder
2019/11/28
法律の話題
先日、法制審議会で所有者不明土地対策の原案が出来上がったそう。
その中のひとつ相続登記の義務化。
問題山積だとは思うけど、一歩一歩、法を整備していかないとね。
まずは相続人がすぐ特定出来るか?だよね。
これから亡くなるケースでさえ、相続人同士で揉めちゃうとすぐには登記出来ないし。
ここ数十年という単位で登記が動いて無い物件もかなりの数あるそうで、そんな場合はどうやって相続人まで辿り着くか?
見つかったとしてネズミ算式に増えてる相続人をどうやってまとめるか?
お金の問題もあって登録免許税、司法書士報酬。。。
我々の仕事も所有者が特定されれば、売買などに繋がるし、仕事は増え行くことが予想はされるけどね。
そうそう、いきなり効果が現れるもんでも無いだろうし、まだまだ実需に影響を与えるのはかなり先だよね。
昼メシは連チャンのしょうちゃん。
博多豚骨ラーメンハーフに明太子セット!
ワガママ言って振りかけのサービスm(_ _)mで700万円なり!
昨晩は分倍商店街の松屋の厚切り豚テキ定食!730万円!
府中市美好町3-3-3
麺屋 しょうちゃん
NEW
-
query_builder 2021/03/04
-
【府中】小金井・府中ハウジングステージの進捗
query_builder 2021/03/01 -
【法律】家屋証明、申立書の謎
query_builder 2021/03/02 -
【賃貸】新築2部屋決まる!
query_builder 2021/02/27 -
【法律】固定資産税に消費税
query_builder 2021/02/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/033
- 2021/0219
- 2021/0123
- 2020/1214
- 2020/1128
- 2020/1031
- 2020/0926
- 2020/0828
- 2020/0731
- 2020/0627
- 2020/0536
- 2020/0427
- 2020/0336
- 2020/0234
- 2020/0128
- 2019/1231
- 2019/1133
- 2019/1033
- 2019/0928
- 2019/0831
- 2019/0730
- 2019/0626
- 2019/0530
- 2019/0429
- 2019/0329
- 2019/0228
- 2019/0127
- 2018/1227
- 2018/1127
- 2018/1026
- 2018/0929
- 2018/0829
- 2018/0723
- 2018/0612
- 2018/054
- 2018/046
- 2018/035
- 2018/0219
- 2018/0114
- 2017/1210
- 2017/1110