【音楽】無窮動頻出フレーズ②
先般好評だった(誰に?(^^;))無窮動の頻出フレーズの第二弾!研究成果だ!!
基本、無窮動はコードトーン(テンション)、スケール、アプローチノートで作られてるんだけど、アプローチノートってなかなか掴めないよね。
そこで、今回もそのアプローチで頻出するフレーズを3種類挙げよう!
(譜面は4弦ベース、へ音)
①解決先は3度とか5度が多いよね。
コード変わり目の前半2拍で使ってもOKだし、後半2拍で次のコードに解決してもOK。
ターゲットを上からと下からのダブルクロマチックで挟み込む感じだね。
これはほんと良く出てくるよ!
②上の①とほぼ音使いは同じ、下から上へ行って更に下から挟み込む。
ちょっとしつこい音使いだからか?頻度はそう高くは無いけど、使えるよ。
③これも無窮動だと頻繁に出てくるんだ。
クロマチックで下降して一旦戻って、ターゲットへストーンと落ちる感じ。
最初は戸惑ったけど、今やもう手癖になりつつあるよ。
一応どれだけ出現頻度が高いか?
無窮動本の48ページからのFブルース、前半48小節(4コーラス)で検証してみたよ。
①フレーズ・・・9、22、31、42、43、45小節目
②フレーズ・・・34小節目
③フレーズ・・・4、5、11、14、26、27、31、38小節目
使い所は各自で研究してみて下され!
昼メシは雨なのでお隣、すた丼!!
普段はラーメンがあるのに、やってない!!
ならば仕方なく、"とろすた丼"のミニは680万円なり!
ご飯も美味いねぇ〜。
府中市宮西町3-22-2
伝説のすた丼屋 府中店
NEW
-
query_builder 2022/05/17
-
【売買】弊社専任に買付!
query_builder 2022/05/12 -
【府中】本町自治会へ参加
query_builder 2022/05/09 -
【府中】くらやみ祭り終了!
query_builder 2022/05/06 -
【お知らせ】新たにサイトをオープン!
query_builder 2022/04/30
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/054
- 2022/041
- 2022/032
- 2022/0221
- 2022/017
- 2021/128
- 2021/1116
- 2021/1016
- 2021/0919
- 2021/0819
- 2021/0714
- 2021/0618
- 2021/0517
- 2021/0414
- 2021/0317
- 2021/0219
- 2021/0123
- 2020/1214
- 2020/1128
- 2020/1031
- 2020/0926
- 2020/0828
- 2020/0731
- 2020/0627
- 2020/0536
- 2020/0427
- 2020/0336
- 2020/0234
- 2020/0128
- 2019/1231
- 2019/1133
- 2019/1033
- 2019/0928
- 2019/0831
- 2019/0730
- 2019/0626
- 2019/0530
- 2019/0429
- 2019/0329
- 2019/0228
- 2019/0127
- 2018/1227
- 2018/1127
- 2018/1026
- 2018/0929
- 2018/0829
- 2018/0723
- 2018/0612
- 2018/054
- 2018/046
- 2018/035
- 2018/0219
- 2018/0114
- 2017/1210
- 2017/1110